基本って大事にしてますか?
基礎とか基本を蔑ろにして独自のアレンジを主張したりしてませんか?
き‐ほん【基本】
判断・行動・方法などのよりどころとなる大もと。基礎。「基本の型」「基本を身につける」「基本に忠実な演技」
-出典 デジタル大辞泉-
たとえば芸術の世界。
奇抜な絵柄の「ピカソ」。
ゲルニカとか代表作です。
こんなに奇抜なデザインをするピカソですが、基礎となるデッサンが極めて基本に忠実であることは有名です。
-出典 http://plaza.rakuten.co.jp/pasterharry/diary/200706140000/ –
ただし、それは基本ができた上でチャレンジしてください。
基本ができずにアレンジしたって、オリジナリティを主張したって、それはアレンジではなく、オリジナリティでもなく出来損ないなんですよ。
けいけん‐そく【経験則】
実際に経験する事柄から見いだされる法則。
-出典 デジタル大辞泉-
Webサイトにおいて「左上にはロゴがあるかも」、「ロゴはトップページに戻るリンクになってるかも」、「青字はリンクかも」といった予測をする人が大半です。
かなり多くのサイトが上記のようなルールでサイトを作っているため、「Webサイトはそういうもの」という経験則が人々のなかに蓄積されているのです。
なので、Webサイトデザインにおいては基本はしっかり押さえた上でないと非常に使いにくい、違和感のあるサイトになってしまいます。
古臭いことを言うようですが、基本を知らないで行うアレンジは単なる独りよがりに過ぎないと思っています。
基本をきちんと身につけて、時には指導者の意図をそのまま汲んでデザインしてください。
アレンジするのはその後です。