あなたのお役に立ちたいわんど。

Macで会計ソフト使いたい!

経理ソフトってどれがいいの?と悩んでいるsayakaです。
もちろん今も使っています。
ただ、ある理由で変えたほうがいい?と思っているのです。

でも私Macユーザー。選択肢が少ないのが悩み・・・だったのですが、
あれ?昔より選択肢がある?クラウド会計ソフトが出てきた!あっお試しサービスがある!
と迷いまくったのでここでまとめてみる事にしました。

例えばうちの会社だと・・・


2000年に夫(現社長)と起業した当時(まだ個人事業)は弥生会計ソフトを使っていました。
もちろんWin機で。
当時は選択肢が少なかったのでメジャーな弥生が無難かな〜と。
全部自分で行っていたので最初は「うわっ結構高いなー…」と思いながらも導入しました。
ただ、税理士さんが弥生を薦めてくるケースは多いですし、業界老舗の安心感はありますね。

個人事業時代に随分お世話になった弥生会計ですが、使わなくなるタイミングが訪れます。

それは、「法人成り」 そう。あんどぷらすが株式会社になったのです。
このタイミングで税理士さんと契約しました。
決算だけでなく顧問契約も結んだため毎月領収書や通帳のコピーなど経理資料をお渡しするだけで全部お任せできるようになったのです。

メッチャ楽!頼んで良かったー!
とウキウキしていたものの、徐々に「月次決算の報告書まだかなー。リアルタイムで分からないとなんか落ち着かないなー。」とソワソワするようになります。
たぶん今まで全部自分で行っていたせいでしょう。
でもそのとき私すでにMacユーザー。
Macで使える会計ソフト少な過ぎ(泣

そんな時、あるアプリと出会いました。JDL IBEX出納帳Tablet
JDL IBEX出納帳Tablet(iOS)
なんとiPad上で帳簿入力が出来ます。ipad持ってる!やった!
しかも5,000未満、バージョンアップに費用は発生しない!
iPadさえあれば好きな場所で経理業務が出来ちゃいます。機能も私には十分でした。

写真 2016-04-11 14 15 36←こんなアイコンのアプリです。
CMでこのキャラクターに見覚えありませんか?
パソコンにデータを送って帳簿を印刷する事もできます。
今まで通り税理士さんにお願いしつつ、アプリを使って自分でもリアルタイムに把握するようになりました。
税理士さんがJDLに対応していればアプリで入力したデータをそのまま連携する事も可能らしいです。
ただ、自分で記帳して税理士さんに使い方レクチャーと記帳チェックを希望する場合は弥生会計が一番強い気がしますね。
(弥生にしてくれって言う税理士さんが多い気がします。)

JDL IBEX出納帳Tablet突然のサポート終了宣言

自分なりの快適な方法が見つかり運用も慣れたころ、あるお知らせが目に入ります。
JDL IBEX出納帳Tablet提供サポート終了

えっ…
何があったのでしょう。一度購入したら無償でアップデートのビジネスモデルに無理があったのでしょうか(泣
呆然としながらも、正式な帳簿は税理士さんが管理してくれているので自分把握用経理ソフトを探しはふりだしに戻りました。

 

ちなみに…
しばらくするとJDLさんから新しいアプリが2種類リリースされていることに気付きます。
JDL IBEX BookKeeperモバイルトップ2
お?安いし買ってみる?
JDL IBEX BookKeeper日計表モバイルを購入してみました。

が、新しいアプリは現金取引だけを記帳出来る製品になったらしく全体把握が出来ないので私の求めている機能ではありませんでした。
(預金出納帳もあるのですが現金取引の入力が記載されるのみです)
アプリなのでお試し期間がなく機能が試せなかったのが痛いです。¥1,600の痛手ですけどね。

で、結局どれがいい?

やっぱり最近気になるのはクラウド会計サービスです。Macユーザーの強い味方!

まず最初にクラウド会計ソフトfreee会計ソフト freee (フリー) 無料から使えるクラウド会計ソフト
無料で試せる期間があるので登録してみました。
今まで使っていたアプリが買い切りだったのに対し、クラウドサービスは月額課金です。
そうなると今まで使っていたアプリ以上の機能と使いやすさを求めてしまいます。
結果切替の決断は出来ませんでした。
2年前のことなので今はもっと機能が充実しているようです。(メルマガが届いているので)
サポートはとても親切でしたよ。

そういえば弥生会計にもクラウドサービスが登場しました。弥生会計オンライン
弥生会計 オンライン_会計ソフト「弥生会計」|経理・会計ソフトなら弥生
まだ試していないのですが、試した方の感想を見ると決算書を作成するところまでは出来ないようです。
弥生会計を薦める税理士さんと連携する(データが送れる)のが目的の方にマッチしますね。

ちょっと気になっているのがハイブリッド会計Crew(クルー)
980円-月で使えるクラウド会計ソフト ハイブリッド会計Crew(クルー)
無料お試し期間があるのは本当にありがたいですね(と言いながらまだ試してない…)
CrewさんにはCrew請求書Crew給与計算など姉妹ソフトが充実してます。
どうせなら同じソフトで全て管理したいところですが、複数使うと月額も上がっていくので悩みどころです。
MFクラウド会計さんも姉妹製品にMFクラウド請求書MFクラウド給与があります。
こうなってくると料金以外の違いを探すのが難しくなってきます。

あとはZOHOブックスを試してみました。
ZOHOさんの製品を1つ使っているので場合によってはZOHO製品で揃えるのもありかなーと思ったのです。
ですが、海外製だけあり私にはクセが強過ぎました。
言語のローカライズが完全ではないので少し難しいです。

まとめ

会計ソフトは一度使いはじめると切替し辛いのが悩みどころですね。
ここまで読んでいただいたかたはお気づきかもしれませんがいまだに迷っているのです。
この製品がおすすめだよ〜というご意見あればぜひお寄せください。(切実)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

< すべての記事を見る >

Web制作の株式会社あんどぷらす
ECサイト構築サービス「ウルトコ」
イベントスペース「fuigo」
CS-Cartの情報ポータル「STOCK」