あなたのお役に立ちたいわんど。

職業観って

mmochiです。
普段から適当に生きている私に「職業観育成講座」なるお題目で母校である名古屋商科大学で講演をしろとお声がかかりまして。
昨年末のことでした。

自己紹介をダラダラしながらこれまで就いた職業(アルバイト含む)において、その折々で何を考えていたのか職業観に強引に絡めてお話させていただきました。
そのなかで職業倫理について話をしたのですが、最近また倫理観が問われる事象がそこかしこで見られるなあと思い、下書き状態のまま放置していたこの記事を書き直しております。

職業観


職業観って、人事の人とか就活の学生さんは馴染みのある言葉でしょうか。この記事を読んでくれる方たちは当然見聞きしたことのある言葉でしょう。
あえてここで「職業観とはなんぞ」という話を書いてもさほど意味は無いのですが、一応押さえておきます。

職業観
職業に対していだく一定の観念。もともと職業は,(1) 生計維持の手段,(2) 個性発揮の場,(3) 社会的役割の実現,の互いに相応関係にある3つの側面からとらえることができるが,このいずれの側面を強調するかによって,それぞれ特有の職業観が成立する
(出典:コトバンク http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E6%A5%AD%E8%A6%B3-80106 )

だそうで、更にはこんなふうに書かれてました。
「今日の社会では,世俗的営利を強調する (1) の職業観が優勢になってきている。 」

ちょっとさみしく感じたのは私だけでしょうか。

倫理観


倫理観とは「倫理についての考え方」だそうです。

りん‐り【倫理】
1 人として守り行うべき道。善悪・正邪の判断において普遍的な規準となるもの。道徳。モラル。
(出典:コトバンク http://kotobank.jp/word/%E5%80%AB%E7%90%86-660231#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89)

「人として守り行うべき道についての考え方」
すっごく重たくなりました。。

職業倫理


職業倫理というと「職業において人として守るべき道」とでもなりますか。
仕事をする上で守らなければならない人の道(モラル)。

モラルと表現すると一気に曖昧になりますね。
そのくらい軽く考えられるようになってるんでしょうか。(自戒)
そもそもモラルというと職業よりも深いところでの「人としてのあり方」なのですけどね。

儲かるからって人を騙すようなことやります?
お小遣いがほしいからって釣り銭ごまかしちゃいます?

時々あっと驚くようなことを言う人がいて困ります。

ずる


たとえばどんなこと?

  1. 人の褌で商売して自分の懐だけ潤わす
  2. 「会社の名前で請けて実は個人請け」とか詐欺ですよ?

  3. 水増し請求させてキャッシュバックを要求する
  4. それ、背任です。

  5. 見積書にも発注書にも書いてないことをもっともらしく要求する
  6. 分かっててやってるからたちが悪いです。

  7. タダで仕事をたのむ
  8. ダメに決まってます。100歩譲って別で報酬があるのならまだ良いですけどそれもぶら下げた餌なんでしょ?

  9. 契約書を無視して金返せと言う
  10. 契約舐めてます?

  11. 簡単なことでしょただで教えてよ
  12. でもあなたには簡単じゃないですよね?相応の労力と時間を費やして得た知見をタダで教えろとは厚かましいとしか言いようがないです。

  13. 次回も発注するから今回だけ安くならないですか?
  14. 次回の発注書今もらえますか?

あげればキリがないほど、ほんとうに様々な「ずるいこと」を持ちかけられます。
びっくりです。

ずるをしない


ずるをしないのはあたりまえです。
新卒社会人など、社会経験が浅いと判断がつかない部分もあるかもしれませんが、物事を判断するときには一旦深呼吸してじっくり考えても遅くないですよ。

投稿者プロフィール

mmochi
だいひょうとりしまりやく。
へんたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

< すべての記事を見る >

Web制作の株式会社あんどぷらす
ECサイト構築サービス「ウルトコ」
イベントスペース「fuigo」
CS-Cartの情報ポータル「STOCK」