あなたのお役に立ちたいわんど。

あんどぷらすメンバーの休日の過ごし方

せっかくメモしたのに、そのメモが読み取れない。2日に1回くらい自分のメモと戦っているyuiです。メモあるあるですよね。

 

さてさて、皆さま「休日」はどのように過ごしていますか?

元気にお仕事をするために休日にリフレッシュをするひと・休日を楽しむためにお仕事を頑張るひとなど、人によってさまざまかもしれませんが、きっとみんな休日がやってくるのが楽しみなはず!

ということで今回は、あんどぷらすのメンバーに【 休日の過ごし方 】をインタビューしてみました。

これから社会人になるかた・社会人になったばかりのかた・社会人数年目でちょっと疲れてきたかた・何十年も社会人をしている大ベテランのかたなどなど、ぜひゆるっと読んでお楽しみいただけたら嬉しいです。

インタビューするひと

今回インタビューをしたのはこちらの4人。
個性豊かなメンバーが集まるあんどぷらすですが、それぞれ異なる魅力を持っているところもぜひチェックしていただきたいポイントです。

インタビュー方法

それぞれ休日に撮影した写真を2枚送っていただき、その写真についてインタビューをしました。

インタビュー方法 イラスト

デザイナーの休日

上西祐理さんの展示と角煮の画像

 

左の写真は、銀座グラフィックギャラリーで開催された上西祐理さんの展示に行ったときの写真です。日本や世界の雪山で自ら撮影した写真をさまざまなカタチでデザインに取り入れており、本当に感動しました!

とっても目を輝かせながらお話してくれた tenさん。力強く、そして繊細な作品に魅了されたとのことでした!

わたしはこのインタビューがきっかけで上西さんのことを知ったのですが、日本や世界のさまざまな山を登って撮影をされているとのことで、ぜひ一度作品を見てみたいです。( 上西祐理さんのインスタグラム )

ten イラストアイコン

右の写真は、台湾に帰省したときに食べた角煮の写真です。友人に「なにが食べたい?」と聞かれたので、「テーブルが回るお店で食べたい!」と答えたところ、知り合いのお店に行くことになりました。角煮、おいしかったです!

本場の角煮!とってもおいそしう!台湾に旅行に行くときは、ぜひ tenさんにおすすめを聞いてみてください。

エンジニアの休日

サウナ2施設の画像

左の写真は、静岡市の梅ヶ島にある「UMEGASHIMA DIRIVE-IN & SAUNA VILLA」に行ったときの写真です。友人たちとプライベートサウナを楽しみました。ロウリュをしたらなんとお茶の香りだったんです!とっても良かったですね。

あんどぷらすのサウナ好きといえば takuくん。県内外のサウナを楽しんでいるとよく日報でも見かけます。
お茶の香りのロウリュ、気になりますね〜〜〜!

taku イラストアイコン

右の写真は、山梨の山中湖沿いにあるサウナ「CYCL」に行ったときの写真です。外気浴をしていると、湖の音が聞こえてきて癒されました!ガラス張りのところは休憩スペースで、天気が良ければ富士山も見えるはずです。

なんと2枚目の写真もサウナ!日々サウナで整っていることが分かりますね。外から見てもオシャレで、CYCL 気になります!

広報の休日

海鮮丼と花火の画像

左の写真は、海の日に沼津と三島にプチ旅行に行ったときの写真です。沼津港で海鮮丼を食べたり、三島のスカイウォークに行ったり、とても楽しかったです!沼津の御用邸記念公園も初めて訪れてみたのですが、とっても静かで素敵な場所だったので、ぜひ行ってみてほしいです!

4月に入社した miyossy。社会人の休日を満喫しているようです。
そして、沼津に御用邸があるなんて、全然知りませんでした!写真も素敵だったので、皆さんもぜひ調べてみてください〜〜!

miyossy イラストアイコン

右の写真は、金曜日の仕事終わりに、地元で開催された花火大会に行ったときの写真です。途中から豪雨になってしまい、人生で初めて花火と稲妻を一緒に見るという経験をしました!

花火と稲妻は大迫力ですね!ちなみに miyossyは今年3回も花火を見に行ったそうです。夏大満喫!すてき!

プロモーション企画の休日

バレーボール観戦とフェスの画像

natsu イラストアイコン

左の写真は、SVリーグを観戦したときの写真です。大阪ブルテオンのホームゲームを観に行きました!ちなみに推しは清水選手で、ずっと応援をしています。ホームゲームということもあり試合も応援も大迫力で、会場全体が熱かったです!

日報でも何度かバレーボール観戦の様子をアップしてくれている nastuちゃん。ホームゲームで会場の外も中も青一色だったんです!と語ってくれました。スポーツ観戦のホームゲームはやっぱりちょこっと特別ですよね!

右の写真は、JAPAN JAMというフェスに行ったときの写真です。ものすごく暑かったのですが、推しのステージを楽しむことができました!フェス飯も信じられないくらいたくさん食べて、音楽も食事も大満喫した日でした。

フェスを楽しんでいる様子が伝わってきますね!ちなみにフェスのあと日焼けしすぎてアームウォーマーをしながら出勤していたのを覚えています ( 笑 ) 日焼けを忘れるほど楽しめるってなんだかすてき!

せっかくなので

せっかくなので、代表のmmochiさんと常務のsayakaさんにも休日に撮影した写真を送っていただきました!
会社で役員を務めるかたの休日はなかなか知ることがないと思うので、ちょこっと興味深いですよね。

代表の休日

プリンと植物の画像

mmochi イラストアイコン

休日はうまいもの食べにうろうろしてます!カフェ率高めかも。ちなみに左の写真は、ハグコーヒーのプリンです。右の写真は、自宅の植物。お手入れしてます。

代表と専務のおふたりはおしゃれでおいしいお店をたくさん知っていて、よくメンバーにも教えてくれるんです。あんどぷらすにお越しの際は静岡のおすすめカフェを聞いてみるのもいいかもしれません。

そして、植物に囲まれているあんどぷらすのオフィスですが、なんとご自宅にもたくさんの植物が!いつの間にかオフィスに緑が増えているときがあるのですが、もしかしてここから…?

常務の休日

蕎麦屋とカフェの画像

saya イラストアイコン

左の写真は、裾野にある「蕎仙坊」さんです。古民家を蕎麦屋として使っていて、とても素敵なお店でした!蕎麦ももちろん美味しいし、道中のドライブも景色が最高で楽しめます!

お知り合いのかたにゆかりのあるお店ということで、社内のグループチャットでも紹介をしてくれたこちらのお店!自然に囲まれた場所でお蕎麦を楽しめるなんて、休日の癒しにぴったりです。行ってみたい!

saya イラストアイコン

右の写真は、最近鷹匠に移転してきた「ESORA Coffee」さんの写真です。あんどぷらすと同じく hack berry さんが内装を手掛けたと知り、行ってみました。日本家屋の良さと北欧の雰囲気をうまく融合させたお店で、コーヒーはもちろん、スイーツも美味しい!別日にグリーンカレーも食べにいきました!

鷹匠は会社が位置する伝馬町のお隣なのですが、街中とはちょっと異なる雰囲気でとっても魅力的な地域。入り口からおしゃれな雰囲気が伝わってきますが、内装も食事もとっても気になりますね!

まとめ

以上、あんどぷらすメンバーの休日の過ごし方について、インタビューをしてみました!

仕事をしているときもおもしろいメンバーばかりだな…と感じることが多いのですが、休日の過ごし方にもそれぞれの個性や魅力が溢れていて、なんだかほっこりしました。

今回インタビューできなかったメンバーの休日もきっと皆さん気になるのではないでしょうか…?
またどこかでご紹介できたらと思います!

ちなみに皆さんは、休日はどんなふうに過ごしていますか?お会いする機会があれば、ぜひ教えてください!

 

それでは、次の記事もお楽しみに〜!

SNS

あんどぷらすの情報をゆるっと配信しています。

Facebook:株式会社あんどぷらす(Andplus Co.Ltd)
X:株式会社あんどぷらす(@_Andplus)
Instagram:株式会社あんどぷらす(andplus_team)

< すべての記事を見る >

Web制作の株式会社あんどぷらす
ECサイト構築サービス「ウルトコ」
イベントスペース「fuigo」
CS-Cartの情報ポータル「STOCK」